お腹も膨れ、糖分も十分に補給した我々は、数々の貴重な資料があると推察された「南幌町郷土資料室」に寄りました。
すると、ここにはまさに我々が求めていた夕張川新水路の数々の貴重な記録や品が保管されておりました。とても参考になったのは言うまでもありません。
南幌町生涯学習センターぽろろの2階が南幌町郷土資料室になっています
なんと水害と治水の歴史の特別展をちょうど開催中!なんというタイミングでしょう
郷土資料室の表示
南幌町の発祥
新水路完成の偉業に感謝
語り継がれる保原元二氏の偉業
7月1日は治水感謝の日!
新水路の計画図
越後村で石狩川に直結するルート!
当時の洪水被害記録写真
羆の剥製
今や無き夕張鉄道の記録
夕鉄なんぽろ駅の表示板
夕鉄の運賃
開拓当時くらしの記録
併設の図書館にある郷土史等
場所はこちらです。
初めから読みたい方はこちらへ